石原幸洋 - コンディショニング総本部

コンディショニングコーチ/トレーナー・石原幸洋の公式ホームページ・ブログ

  ~“元気” と “夢” そして “幸せ” が湧き出すコンディションづくりを~
 「ゆがみ→筋肉・関節→全身の動かし方」の3つの改善ステップで、もう痛くならない、丈夫なカラダを作るトレーナー。
f:id:gush-c-o:20200505161507j:plain f:id:gush-c-o:20200505161518j:plain

2021年のご挨拶

皆様、新年あけましておめでとうございます!

f:id:gush-c-o:20210101175217j:plain

 

☆2020年最後のストレッチ会はこちら!

youtu.be

 

2020年、新型コロナウイルスが猛威を振るい、
今まで当たり前だったことがそうではなくなり、
やりたいことができなくなり、
仕事や生活の環境も大きく変化し、

苦しいことがたくさんありましたね。


私自身は、長年目指し続けた仕事へのチャンスが無くなり、
トレーナーという生き方の難しさを痛感した年でした。

 

一方で、オンライン上の交流が大きく加速し、
様々な可能性を見出すことができました。


なかなか会えなかった方とも、
ネット環境を通して、顔を見て交流することが日常となり、
世界がグッと近くなった気がします。

 

「何かできることを」と始めたインスタライブの配信は計200回ほどになり、
まだお会いしたことが無い方々にもご参加いただき、
温かいメッセージにいつも支えていただきました。

自粛ムードの中でも、孤独を感じることなく元気に動けたのは、
支えていただいた皆様のおかげです。

 

また、素晴らしいご縁に恵まれた1年。

オンラインで、またオンラインからオフラインへも、
素晴らしい出会いをたくさんいただきました。

 

トレーナー歴9年になりますが、
初めて幼児対象のスクールも担当させていただき、
子どもたちから大きく育てていただいた気がします。

 

ライブ配信と並行してスタートした、
公式LINE『コンディショニング研究所』は現在40名に、
オンラインサロンへも現在6名の方に仲間入りいただきました。

 

まだ何者でもない私を、こんなにも支えていただけること、感謝感謝です。

 

◇公式LINE『コンディショニング研究所』
https://lin.ee/1047pr9

 

◇オンラインサロン『コンディショニング推進室』
https://community.camp-fire.jp/projects/view/297260

 

新たな1年、皆様が健康で元気にご活躍されることを、お祈りいたします。

2021年も、健康第一で、元気に頑張りましょう!

 

本年も何卒宜しくお願い致します!

 

 

 

------------------------------------------------------

『石原幸洋 コンディショニング研究所』

ライブ配信の内容を中心に、500字にギュッとまとめた
カラダに関する豆知識・知恵を配信中!

f:id:gush-c-o:20200818013557j:plain

過去の記事はタイムラインに残しています!


『石原幸洋コンディショニング推進室』

Facebookの非公開・限定ページにて、
日常の健康づくり・身体づくり・コンディショニング法など、
日々の生活やお仕事・スポーツに役立てる情報を、

石原の日々の活動や挑戦の様子、
プロのトレーナーとして戦う、リアルタイムのそのまんまの姿を、
表には出さない情報や裏側を含めてお届けしています。

f:id:gush-c-o:20200718133717j:plain
石原幸洋コンディショニング推進室 - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)


◇コンビニ決済・お振込みをご希望の方は、オンラインショップから!

☆12か月分『石原幸洋コンディショニング推進室』

☆6か月分『石原幸洋コンディショニング推進室』

 

『石原幸洋 コンディショニング厳選店』

「temite」の『公認アンバサダー』に認定されました!

石原が愛用する、ホントにおススメできる商品を厳選した
セレクトショップ『厳選店』をオープンいたしました!

f:id:gush-c-o:20200806002619j:plain

石原幸洋のセレクトショップ『コンディショニング厳選店』

 

☆毎日生配信中の『オンラインストレッチ会』
 こちら!(インスタグラムライブにて配信です!)

https://www.instagram.com/yukihiro_ishihara/?hl=ja%EF%BB%BF


------------------------------------------------------

 

背中~肋骨を柔らかくするストレッチ・エクササイズ!

トレーナーの石原です。

 

今回のテーマは、

『背中~肋骨を柔らかくするストレッチ・エクササイズ!』

 

あばらが攣りそう…
というお悩みと、
背中を柔らかくしたい…
というリクエストを基に
やってみました!

f:id:gush-c-o:20201230172213j:plain

あばら(肋骨周囲)が攣りやすい、
というのは、
肋骨同士の間に存在する筋肉(肋間筋)
の機能が低下していることが
原因ではないかと考えられます。

 

現代人は呼吸が浅いと言われますが、

呼吸が浅くなってくると、
肋骨の動きが少なくなってしまいます。

胸郭が動かない、という状態です。

 

胸郭は、身体を捻るときや反るとき、
丸めるときなどにも動く部分ですが、

呼吸をする際の、肋骨の上下の動きが
固くなってくると、
身体の動作時に、他の部位でカバー
しなければならなくなります。

 

例えば、

背中を反る+胸郭が開く、

背中を丸める+胸郭が閉じる、

右に側屈する+左胸郭が開く、

右に回旋する+右胸郭が開く、

バンザイする+背中が反る+胸郭が開く

 

などという組み合わせが考えられますが、

胸郭の動きが少ないと、
やはり腰椎の動きに頼らざるを得ません。

 

胸郭を動かす肋間筋は、
腹斜筋という脇腹の筋肉
(捻りや側屈を担当)
とよく連携しているので、
腹筋の機能にも影響を及ぼしますね。

 

固まってしまった筋肉は、
急激な動作に弱いので、
咄嗟の動作や、激しい動作で
大きな負荷がかかり、
肉離れなどにもつながります。

 

十分に機能していないまま、
じわじわ動かされ続けて、
疲労が溜まったところで筋肉が
誤作動を起こし、
攣りそうになる、という現象も
発生します。

 

今回のストレッチ会では、
背中を伸ばしつつ、
しっかり深呼吸を組み合わせて、
胸郭の動きを出すことも意識
してみました。

 

バンザイや肩回しなど、
腕の動作もしやすくなると思います。

 

肩が痛い方も、一度お試しください!

 

 

今回の『コンディショニング研究所』(公式LINE)では、

胸郭の可動性向上のコツ、

というテーマで書いてみようと思います!

       ↓ ↓

『石原幸洋 コンディショニング研究所』

ライブ配信の内容を中心に、500字にギュッとまとめた
カラダに関する豆知識・知恵を配信中!

f:id:gush-c-o:20200818013557j:plain

過去の記事はタイムラインに残しています!

ぜひご登録ください!(無料です!)

------------------------------------------------------


『石原幸洋コンディショニング推進室』

Facebookの非公開・限定ページにて、
日常の健康づくり・身体づくり・コンディショニング法など、
日々の生活やお仕事・スポーツに役立てる情報を、

石原の日々の活動や挑戦の様子、
プロのトレーナーとして戦う、リアルタイムのそのまんまの姿を、
表には出さない情報や裏側を含めてお届けしています。

f:id:gush-c-o:20200718133717j:plain
石原幸洋コンディショニング推進室 - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)


◇コンビニ決済・お振込みをご希望の方は、オンラインショップから!

☆12か月分『石原幸洋コンディショニング推進室』

☆6か月分『石原幸洋コンディショニング推進室』

 

『石原幸洋 コンディショニング厳選店』

「temite」の『公認アンバサダー』に認定されました!

石原が愛用する、ホントにおススメできる商品を厳選した
セレクトショップ『厳選店』をオープンいたしました!

f:id:gush-c-o:20200806002619j:plain

石原幸洋のセレクトショップ『コンディショニング厳選店』

 

☆毎日生配信中の『オンラインストレッチ会』
 こちら!(インスタグラムライブにて配信です!)

https://www.instagram.com/yukihiro_ishihara/?hl=ja%EF%BB%BF


------------------------------------------------------

 

イスに座ってやる、つまずき予防トレーニング!

トレーナーの石原です!

 

今回のテーマは、

『イスに座ってやる、つまずき予防トレーニング!』

 

今回は、高齢者にもぜひやって欲しい
生涯歩き続けるためのトレーニングです!

f:id:gush-c-o:20201224183225j:plain

高齢になると、ピンピンしている
方もかなり多くなっていますが、
一方で年相応に歩きづらくなり、
つまずくことが増えている方も
いらっしゃいます。

高齢者の寝たきりの原因で多いのが、
大腿骨の股関節付近(頚部)の骨折。

転倒などで骨折し、
それが治りにくい箇所であると、
そのまま寝たきりになってしまう
こともあるそうです。

 

今回は、お母さまが心配で、
つまずかないようにするトレーニングを、
というリクエストから。

 

年齢を重ねるにつれて、
瞬発的な動作をする筋肉が減っていき、
持久的な働きをする筋肉の割合が多くなります。

 

咄嗟に足を出したり、手を付いたり、
身体が反応できずに、転倒が
ケガに直結しやすい。

 

全体の筋肉量を保つのが前提ですが、
ある程度の負荷をかけつつ、
速筋線維と言われる、瞬発力を発揮する
筋肉を減らさないようにするのも
大切です。

 

運動経験や、血圧などの内科的要因
に合わせて負荷を調整しなければ
ならないですが、
ちょっと頑張る、というのも
重要ですね。

 

まずは、重力に対抗できる筋肉
「抗重力筋」に含まれる筋肉から
鍛えましょう。

 

大腿四頭筋、ふくらはぎ、
お尻、背筋群など、
スクワットで鍛えられる筋肉たち
といえばイメージが湧きやすい
かもしれませんね。

 

まずはそれらを鍛えながら、
脛やもも裏など、歩く際にアクセルに
なる筋肉にも範囲を広げていきます。

 

負荷は小さめ、回数を多めから、
少しずつ負荷をかけながら、
回数を調整して、筋力を高めて
いきましょう。

 

核家族化や少子化で、
大切なご家族や親戚でも、
高齢者の一人暮らしが増えていて、
気付かないうちに大変なことに
ならないように、

ぜひ大切な方に、教えてあげてください!

 

 

今回の『コンディショニング研究所』(公式LINE)では、

高齢者のトレーニングの注意ポイント

というテーマで書いてみようと思います!

       ↓ ↓

『石原幸洋 コンディショニング研究所』

ライブ配信の内容を中心に、500字にギュッとまとめた
カラダに関する豆知識・知恵を配信中!

f:id:gush-c-o:20200818013557j:plain

過去の記事はタイムラインに残しています!

ぜひご登録ください!(無料です!)

------------------------------------------------------


『石原幸洋コンディショニング推進室』

Facebookの非公開・限定ページにて、
日常の健康づくり・身体づくり・コンディショニング法など、
日々の生活やお仕事・スポーツに役立てる情報を、

石原の日々の活動や挑戦の様子、
プロのトレーナーとして戦う、リアルタイムのそのまんまの姿を、
表には出さない情報や裏側を含めてお届けしています。

f:id:gush-c-o:20200718133717j:plain
石原幸洋コンディショニング推進室 - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)


◇コンビニ決済・お振込みをご希望の方は、オンラインショップから!

☆12か月分『石原幸洋コンディショニング推進室』

☆6か月分『石原幸洋コンディショニング推進室』

 

『石原幸洋 コンディショニング厳選店』

「temite」の『公認アンバサダー』に認定されました!

石原が愛用する、ホントにおススメできる商品を厳選した
セレクトショップ『厳選店』をオープンいたしました!

f:id:gush-c-o:20200806002619j:plain

石原幸洋のセレクトショップ『コンディショニング厳選店』

 

☆毎日生配信中の『オンラインストレッチ会』
 こちら!(インスタグラムライブにて配信です!)

https://www.instagram.com/yukihiro_ishihara/?hl=ja%EF%BB%BF


------------------------------------------------------

 

膝の調整のトレーニング!

トレーナーの石原です!

 

今回のテーマは、

『膝の調整のトレーニング!』

膝まわりのケアから、
トレーニング種目を多めに
やってみました!

f:id:gush-c-o:20201223122306j:plain

膝を痛めないために、
一番着目しておくべきなのは、

膝に捻じれを起こさせないこと、

だと考えています。

 

基本的には、「蝶番関節」という、
曲げ伸ばししかしない関節
ではありますが、

構造上、膝を曲げている時には
内旋・外旋という捻りも
可能な関節です。

 

これができるおかげで、
歩く、走る、跳ぶなどの
動きがスムーズになり、
時には力を発揮しやすいんですが、

この捻りが大きすぎるときに、
半月板や靱帯の損傷を
招きやすいんです。

 

体重をかけた状態で片足で着地した
とき、膝が内側に倒れすぎると、
前十字靭帯、内側側副靭帯や
半月板の損傷を起こしやすいです。

 

また、常に膝が捻じれている方も、
実は結構多いんです。

街を歩いていて、前を歩く人の
足元を見てみてください。

やけにつま先が外に向いていたり、
膝がグラグラしているのを
見たことはありませんか?

 

このような、毎日の負荷の積み重ねで、
だんだんと膝が痛くなってくることも
あるんですね。

 

このケーズでは、
膝の皿(膝蓋骨)の周囲の痛みを
訴えるケースもあります。

 

足元の安定性、足のアーチの機能
もかなり影響する部分でもあるので、

前回のテーマをアーチづくりにしましたが、
そのうえで、膝周囲の筋肉の
バランスを整えておかなければなりません。

今回のストレッチ会では、
特に硬くなりやすい膝周囲の筋肉を
ほぐしたり、伸ばしたりから始めて、

大腿四頭筋やハムストリングスの
内外のバランスを整える種目まで、

少しトレーニング種目を多めに
やってみました。

 

膝をケガしたことがある方も、
何か調子が悪い方も、
手術をしたことがある方も、

丁寧に取り組んで、再発予防に
役立てていただきたいと思います。

 

時々、つま先の向きを
確認しておいてくださいね!

 

 

今回の『コンディショニング研究所』(公式LINE)では、

膝で起こりやすい痛みの種類

というテーマで書いてみようと思います!

       ↓ ↓

『石原幸洋 コンディショニング研究所』

ライブ配信の内容を中心に、500字にギュッとまとめた
カラダに関する豆知識・知恵を配信中!

f:id:gush-c-o:20200818013557j:plain

過去の記事はタイムラインに残しています!

ぜひご登録ください!(無料です!)

------------------------------------------------------


『石原幸洋コンディショニング推進室』

Facebookの非公開・限定ページにて、
日常の健康づくり・身体づくり・コンディショニング法など、
日々の生活やお仕事・スポーツに役立てる情報を、

石原の日々の活動や挑戦の様子、
プロのトレーナーとして戦う、リアルタイムのそのまんまの姿を、
表には出さない情報や裏側を含めてお届けしています。

f:id:gush-c-o:20200718133717j:plain
石原幸洋コンディショニング推進室 - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)


◇コンビニ決済・お振込みをご希望の方は、オンラインショップから!

☆12か月分『石原幸洋コンディショニング推進室』

☆6か月分『石原幸洋コンディショニング推進室』

 

『石原幸洋 コンディショニング厳選店』

「temite」の『公認アンバサダー』に認定されました!

石原が愛用する、ホントにおススメできる商品を厳選した
セレクトショップ『厳選店』をオープンいたしました!

f:id:gush-c-o:20200806002619j:plain

石原幸洋のセレクトショップ『コンディショニング厳選店』

 

☆毎日生配信中の『オンラインストレッチ会』
 こちら!(インスタグラムライブにて配信です!)

https://www.instagram.com/yukihiro_ishihara/?hl=ja%EF%BB%BF


------------------------------------------------------

 

足裏のアーチを作るストレッチとエクササイズ!

トレーナーの石原です!

 

今回のテーマは、

『足裏のアーチを作るストレッチとエクササイズ!』

 

「縦・横アーチを作りたい!」

というリクエストをいただき、
やってみました。

f:id:gush-c-o:20201221115241j:plain

1人のトレーナーとしては、

「足裏のアーチを作りたい!」

という、大変マニアックな、
でも身体を整えるうえで超重要な
リクエストをいただけたのは、

かなり嬉しいことです。

 

それだけ、身体に関する情報が
発信されていて、それを受け止めて
実践しようとしてくださる方が
増えている、ということでしょうか。

 

度々書かせていただいていますが、
足は身体を支える土台となる、
大切な部分。

 

足のアーチというのは、
屋根のような形で安定感を発揮し、
脛から上の重さを支える部分。

また、あえて適度な柔らかさを
持つことで、歩く・走る、着地する
などの際に、衝撃を吸収する
役割を担っています。

 

アーチの機能が低下する、
ということは、
脛から上の重さを支える屋根が
崩れてしまって、
キレイな積み木の構造が崩壊している
ということ。

また、衝撃吸収の役割が果たせず、
膝などに負荷が加わりやすい状態、
といえます。

 

アーチを形作るために、
足部の28個(片足)の骨を
ギュッと締めてまとめるために、
たくさんの靱帯が結びつけていて、
さらに足裏の筋肉たちが連携しあって
指までの骨をコントロールしています。

 

インソールなどを活用して、
外からアーチを形作るのも
ひとつの手段ではありますが、

まずは持っている筋肉の機能を
最大限に発揮できるように
鍛えておくことが先決ではないかと
考えています。

 

今回のストレッチ会でお送りした
ようなトレーニング以外にも、

紐を使った「紐トレ」が生み出され、

木の素材を使ったトレーニンググッズ、
アーチサポートの靴下などが
販売されていたり、

色々な方法が出てきています。

 

それぞれ素晴らしいものがあるので、
どれがご自身にフィットするか
試しながら、
コンディショニング法を確立して
みてください!

 

 

今回の『コンディショニング研究所』(公式LINE)では、

足裏を鍛える様々な手法

というテーマで書いてみようと思います!

       ↓ ↓

『石原幸洋 コンディショニング研究所』

ライブ配信の内容を中心に、500字にギュッとまとめた
カラダに関する豆知識・知恵を配信中!

f:id:gush-c-o:20200818013557j:plain

過去の記事はタイムラインに残しています!

ぜひご登録ください!(無料です!)

------------------------------------------------------


『石原幸洋コンディショニング推進室』

Facebookの非公開・限定ページにて、
日常の健康づくり・身体づくり・コンディショニング法など、
日々の生活やお仕事・スポーツに役立てる情報を、

石原の日々の活動や挑戦の様子、
プロのトレーナーとして戦う、リアルタイムのそのまんまの姿を、
表には出さない情報や裏側を含めてお届けしています。

f:id:gush-c-o:20200718133717j:plain
石原幸洋コンディショニング推進室 - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)


◇コンビニ決済・お振込みをご希望の方は、オンラインショップから!

☆12か月分『石原幸洋コンディショニング推進室』

☆6か月分『石原幸洋コンディショニング推進室』

 

『石原幸洋 コンディショニング厳選店』

「temite」の『公認アンバサダー』に認定されました!

石原が愛用する、ホントにおススメできる商品を厳選した
セレクトショップ『厳選店』をオープンいたしました!

f:id:gush-c-o:20200806002619j:plain

石原幸洋のセレクトショップ『コンディショニング厳選店』

 

☆毎日生配信中の『オンラインストレッチ会』
 こちら!(インスタグラムライブにて配信です!)

https://www.instagram.com/yukihiro_ishihara/?hl=ja%EF%BB%BF


------------------------------------------------------

 

f:id:gush-c-o:20200123120222p:plain
ガッシュ コンディショニング オフィス
コンディショニングコーチ 石原幸洋